こんにちは。
ZIPPYKIDSANNEX町屋です。
本日のレクリエーションでは”数合わせゲーム”を行いました。
多くのお子さんが学校で習った計算問題と向き合っており、苦戦している姿も見受けられます。
そのため、”数の概念を理解する”というテーマで「いち」「1」「●」「指で表す1」の4種類のカードを合わせていくゲームを行いました。
まず最初は全員参加で指導員に指示された数を合わせていくゲームを行いました。
高学年のお子さんや算数を得意だと思っているお子さんが素早くカードを揃え、出遅れてしまうお子さんも見受けられましたが、
途中からはルールを理解し、前のめりでカードを取りに行っていました。

その後は3班に分かれて誰が速くカードをそろえることが出来るかのゲームをチーム対抗戦で行いました。
全員参加で行っていた際には「これ面白いね~♪」と笑っていたお子さん達も目をギラギラとさせて真剣な表情で挑んでいました。
カードはごちゃ混ぜに置かれているので隅々まで探さないとカードを揃えることが出来ず、
僅差で他のチームに負けてしまったお子さんは「こんなところにあったの~!嫌だ~!」と悔しそうにしていました。
カードを揃えるのが特に速いお子さんはあっという間に4種類のカードを揃えてしまうので、お子さん指導員一同「速いっ!」と驚きました。
その後は各ゲームで1位を取ったお子さん達同士の頂上決戦となり、優勝は誰なのか熱気に溢れた空気となりました。
レクリエーションの最後にはチームのメンバーで1~10まで4種類のカードを全部揃えるゲームをしました。
「私7を揃えるね!」「○○ちゃん8を揃えて!」等と声を掛け合ったり、暗黙の了解でお友達が探しているカードを見つけた時には差し出してあげたりと、
協力して全てのカードを揃えることが出来ました。
全部が揃ったところで今日のレクリエーションは終了となりました。
この概念の理解がさらに深まってくると日頃の学習にも役立ってくれるといいなと思っています。
お子さん達も「楽しかった~!」と話してくれていたので、自由時間やレクリエーションの日にもどんどん遊んでいきたいと思います!
